1 ![]() 毎日、「あつい~、あつい~」と言い続けているので、チビが次に覚える言葉は、多分「あつい」です。最近は、色々と物まねできるようになってきました。 香港のあちこちで、アイスを売っているワゴン車に出会います。 尖沙咀のフェリーターミナルの近くや、旺角の金魚街付近、銅羅湾のビクトリアパークの あたりなど・・。 でも、買ったことはないので、値段、味は不明です。ごめんなさい。 いつも、安さにひかれて、2ドルのマクドアイスばかり、食べてしまいます。 今度見かけたら、試してみます。 ★★追記です★★ 今日、たまたま見かけたので、早速食べてみました! ソフトクリームと、コーンアイスが、各6ドル。 カップアイスが、5ドル、オレンジシャーベット(多分)4ドル。 メニューが中国語&英語だったので、もし違ったらごめんなさい。 6ドルのアイスクリームを食べましたが、少し甘みが強くて、 個人的には、マクドアイスの方が好きです。 でも、マクドアイスの2倍の大きさはありました。 カリカリのカップがおいしかった♪ ■
[PR]
▲
by kui_maky
| 2005-04-30 02:09
| 香港の街並み
▲
by kui_maky
| 2005-04-29 23:54
| グルメ
![]() 月~金曜日の9時半-11時半は10ヶ月から3歳。月、水、金、土曜日の3時15分-4時15分、4時半-5時半は2歳半から6歳です。午前のクラスを見学してきました。 =============================================== 教室に入ると、まず手を洗います。 9時半~10時半 <フリータイム> 教室のおもちゃで、好きなように遊びます。 10時半~50分 <おやつタイム> スナック菓子とジュースがでました。 10時50分~11時10分 <アクティブタイム> ブロック遊び、電車、パソコン、ペインティング、水遊びなど 11時10分~30分 <運動タイム> ボール遊び、すべりだい、フラフープなど =============================================== 毎回、工作をするようで、今回は凧作り。 フリータイムでは、数人のグループに分かれて、順々に工作をしていました。 前回紙にペイントをして、(ローラーやスポンジを使って、色を塗る。) 今回は凧の形に切ったり、色紙を貼ったり、長い紙の尻尾をつけたり、凧の完成! 難しそうなので私達は見ているだけでしたが、2歳以上のお子さんは、 自分で貼ったりして、楽しそうに作っていました。 次回は、枕カバーに手形をつけて、オリジナル枕カバーの作成だそうです。 おもちゃはとても多く、ボールプールなどもあります。 室内は広くはなく、20組ほどの親子であふれかえってました。 ![]() チビは、車に乗って進むことができないので、その後の徒競走だけ参加。お母さんやメイドさんに向かって走る子供達が、かわいかったです。 おやつタイムでは、おかあさんにもおやつと飲み物が出て、アットホームな雰囲気でした。 子供達の名前を呼んで、「はーい」とお返事ができれば、お魚の形のお菓子をあげるなど、ちょっとしたしつけも、してました。 費用は1回あたり180ドルです。初回参加費は80ドル。 詳しくはHPをご覧ください。こちら Hilltots 1C, Winway Court, 3 Tai Hang Rd, HK TEL:2576ー5859 メールはこちら ヒルトッツHPはこちら 地図右端、永威ビル(大抗道沿い):MTR銅羅湾駅より、徒歩15分位 HP、メールアドレスが変更したそうなので、訂正しました。(Aさんありがとうございます) ■
[PR]
▲
by kui_maky
| 2005-04-27 22:15
| プレイグループ
尖沙咀の海沿いにあって有名な、 映月楼(セレナーデ)に行ってきました!
ここは、ほとんどのガイドブックに載っているほどの、超有名店。 夜は、窓から尖沙咀の夜景が見れます。 以前から、行ってみたかったのですが、なかなか機会がなくて、ようやく実現! 香港の飲茶の注文方法は、2通りあります。 1、オーダーシート方式 テーブルにおいてある、メニューに数字を書いて、ウェイトレスに渡す。 2、ワゴン方式 ウェイトレスが、ワゴンで飲茶を持ってくるので、欲しいものを頼む。 今はほとんど、オーダーシート方式らしいのですが、このお店はワゴン式。 初ワゴン式飲茶で、欲しいものはがんがん頼んでしまいました。 ![]() この他に、シュウマイ、エビ餃子、餡入り饅頭、マンゴープリン、タピオカ入りデザートなどなど次々に注文してしまいました。初めて食べた楊枝甘煮もなかなかでした。 ![]() ![]() ワゴン式の良くないところは、値段がわかりづらいってとこですね。ついつい頼みすぎて、3人で、400ドルを超えてしまいました。食べすぎだ~。でも、おいしかったです♪ 映月樓 美心グループのHPはこちら 尖沙咀梳士巴利道10 香港文化中心餐店1-2楼 TEL:2722-0932 ベビーチェアあり。 尖沙咀を海沿いに歩いていると、階段の上にあるお店が見つかります。 ■
[PR]
▲
by kui_maky
| 2005-04-26 23:23
| グルメ
![]() 私の家の近くで買い物をするというので、帰りに近くの駅で待ち合わせ、彼らの家まで、ミニバスで直行。赤のミニバスに乗ったのは、初めてだ! 家は、海水魚と熱帯魚の水槽があって、(例のトイレの海水を利用した水槽) 高級マンションのように、広くはないけど、きちんと片付けられたよい家でした。 裏手に山があって、ドアと窓を開けると、風が入ってきて、とても涼しい。 次住む時は、緑が近にあって、空気がきれいなところがいいなぁと、思いました。 家より、ずっと広いので、チビが喜んで走り回るので、 結局、ご飯を作る手伝いが全然できずに、申し訳なかったです。 夜ご飯のメニューは、ホタテや、貝、魚の蒸し物 。 魚は、名前がわからなかったけれど、本当においしかった♪ 最後は、野菜餃子をトムヤンクンスープで、煮たのを作ってくれました。 餃子を作るのを、少し手伝って、(巻き方がわからず、邪魔しただけ?) 天津とは、違う餃子の巻き方を発見! 本当においしくて、「家でも作る!」と伝えたら、「これを使ったらいいよ」と、 トムヤンクンスープの元(写真)をもらいました。 2カップの水と、エビと、マッシュルームを煮るだけで、トムヤンクンスープができるらしい。 警察の制服が置いてあって、「旦那さんは、警察の方なの?」とびっくりして聞いたら、 「2人とも、警察で働いている」との返事で、更にびっくり! 警察官と知り合いなら、何かいいことあるかな~? とてもよく、気がついて、真面目さと、誠実さにあふれている人達でした。 また、会えるといいなぁ。 ■
[PR]
▲
by kui_maky
| 2005-04-26 20:16
| ブログ
いつも病院へは、タクシーで、片道25ドルくらいなのですが、
今日は、帰りに思いたって、ミニバスを使ってみました。 なんと、ミニバスなら、6ドルで行けることを発見! バス停まで、少し歩くけど、この値段の差に驚き、 これからは、ミニバスを使おうかな~と思ってます。 今日は、入院した時と同じ先生に見てもらったのですが、 治りがいまいちのようです・・。 傷口が、あまり固まっていないので、完治はまだ先らしい。 また、明日以降も毎日病院に通って、消毒してもらわなくてはなりません。 チビ、がんばれ! 写真をアップしたいので、ミニバスの記事、もう1度載せます。 ***** 香港ミニバス ミニ知識 ***** ミニバスにも2種類あって、屋根の色が赤色と、緑色の2種類があります。 ![]() ![]() 今日乗ったのは、緑のミニバス。英語で降りたい場所を言ったら、広東語読みを教えてくれました。タクシーもそうですが、親切な運転手さんが多いと思います。 ■
[PR]
▲
by kui_maky
| 2005-04-26 19:38
| 香港の乗り物
![]() 1回2時間の教室で、55ドルです。(YMCA非会員の場合)予約制ではないのですが、先着30ペアだけ、参加することができます。(会員は制限なしで入れます。) といっても、満員になることはほとんどないそうで、 開始の15分位前でも、十分間に合いました。 3ヶ月から3歳まで参加できます。 G階でチケットを購入し、3階のChildren & Youth Centreにプレイルームがあります。 人数が多い時は2階の部屋も開放してくれます。 色々なおもちゃがたくさんあり、1時間半好きなようにおもちゃで遊んで、 最後の30分だけ、英語の絵本を読んでくれて、皆で歌やダンスをします。 部屋の外に休憩用の机があって、飲み物とおやつが用意されてます。 好きな時にそこで休ませたり、離乳食をあげたりできるので、2時間があっという間でした。 行った日はなぜか日本人ばっかり!だったのですが、 インドの方や香港の地元の方も、参加されていました。 マットや小さい子向けのおもちゃもあり、お座りしかできないお子さんでも 十分楽しめると思います。 毎月ごとのイベントもあります。(2005年、日程変更あるかも) 5月5日 母の日 6月16日 父の日 7月14日 香港湿地公園 8月18日 アート&クラフト 9月22日 水泳の日 10月27日 仮装パーティー 11月17日 カードリー農場 12月19、22日 クリスマスパーティー 月曜日、木曜日(香港祝日は除く) 10時15分~12時15分 <事前予約は、不要です>(イベントは要予約のものが多いです。) 41 Salisbury Road, Kowloon, Hong Kong TEL:2268 7756 or 2268 7755 E-mailはこちらから。 YMCA Parents & ToddlersのHPはこちら 地図中左 港青(ペニンシュラホテル隣):MTR尖沙咀より徒歩5分位 ■
[PR]
▲
by kui_maky
| 2005-04-25 23:35
| プレイグループ
![]() 看護婦さんが、すっごくフレンドリーで、1日に何度も部屋に来て、チビと遊んでくれたり、ナースステーションで、散歩させてもらったりしてました。 その後、火傷の傷を消毒、薬をつけるのに、毎日病院に通うことになりました。 (薬を塗ると痛いらしく、チビが暴れるので、家では難しいので・・・。) 10分くらいの処置なのに、1回250ドル(3500円位)!! 火曜日に、例の1回1800ドルの先生に会うので、 少なくても、火曜日までは、毎日病院に通わなくてはいけません。 というわけで、今日も病院に行ってきます~。 ■
[PR]
▲
by kui_maky
| 2005-04-24 13:08
| ブログ
![]() 先日、私の不注意から、チビに火傷をさせてしまいました。熱いスープをかけてしまい、あわてて冷やしたのですが、広範囲に赤くなっているようなので、すぐに病院に行きました。 結局、1晩だけの入院ですんで、命にも別状はなく、 元気に遊んでいるのですが、本当に反省です・・。 水ぶくれもできてしまい、とても痛そうなのだけど、 薬が効いているのか、とても元気です。 チビに痛い思いをさせたのは、もちろん心苦しいのですが、 その上、痛いのは、病院代。 1晩のみの入院だったのですが、VIPルームしか空いていなくて、 部屋代だけで、1晩1800ドル(約2万5千円)!! 火傷専門の先生を、病院外から呼んでくれたようで、 診察代も、1回1800ドル(約2万5千円)×2日分!! (1回10分くらいの診察なのに・・・) 結局、夜9時頃入院して、翌日3時頃の退院で、 合計7000ドル(約10万円)!! 保険に入っていないので、とりあえず、自腹です・・・。 チビも、私達両親も、痛い思いでした。 とにかくチビは元気なので、なによりです♪ 写真は、1晩1800ドルの病室。 高いだけあって、シャワールームもついていて、家より広かったです。(笑) 事故後、あわてて海外保険に入ったのは、言うまでもありません・・。 ■
[PR]
▲
by kui_maky
| 2005-04-23 23:37
| ブログ
▲
by kui_maky
| 2005-04-23 19:34
| ブログ
1 |
カテゴリ
全体
自己紹介 プレイグループ 幼稚園 公園、プレイルーム他 グルメ お買い物 観光スポット 香港の街並み 香港からの旅行 香港の乗り物 香港ディズニーランド 病院 中国 お祭り クリスマス ランタン 旧正月 イベント ブログ 目次 タグ
尖沙咀(71)
銅羅湾(71) 中環(54) 旺角(46) 離島(40) デザート(39) 街市場(35) 飲茶(31) 茶餐廳(ローカルグルメ)(29) 日本食(27) 粥・麺料理店(27) ベビー&子供用品店(25) 佐敦・油麻地(18) 広東料理(18) タイ・インド・韓国料理(17) 九龍糖(15) 海鮮料理(15) ホンハム(14) 北角(11) 太古(11) □リンク
<お役立ちリンク> yahoo!香港 ypmap.com(香港地図) Openrice.(レストラン検索) 香港観光局 香港ディズニーランド 香港天文台(天気予報) Leisure and Cultural Service 在香港日本国領事館 Pearl TV(パールテレビ) ![]() ![]() <相互リンク> 深圳よいとこ一度はおいで (深圳ブログもあります。) 香港美食探訪 hitman's 香港 Blog版香港写真百科事典 はっしーの香港生活日記 香港まんごぷりん Go Merody! 異国での生活 ichikiの香港日記 太太の香港☆宝箱 食べて歩いて遊んでスペイン! <香港の主な交通機関> 香港国際機場(香港空港) MTR(地下鉄) HK Tramways(トラム) CITYBUS城巴(シティバス) 九龍巴士(カオルーンバス) New Lantao Bus(ランタオバス) 天星小輪(スターフェリー) 新渡輪(ファーストフェリー) <香港の旅行会社一覧> HIS JTB パンダバス ノーレイトラベル ANAZEN TRAVEL MANGO(芒果網) 中国旅行社 永安旅遊 zuji ホテルトラベルドットコム (香港ホテル一覧) □メール メールはこちらまで 迷惑コメントが多いので、http://wwwと@を含むコメントは書き込みができません。ご了承ください。 お気に入りブログ
香港・中国・ASEAN 雑食性
香港の蓮の花 別館・我要的幸福 あんずのお気楽香港生活 喜楽喜楽(きらきら)家族 Hachiの香港家計簿 おしかちゃん 中国東莞海外生活情報局 ホングコングの西の果て(... 熊猫漫遊記 香港伝道物語 by Ho... ChizChiz 香港で暮らす 香港 幼稚園・ナーサリー... 香港子連れでお出かけ情報交換 六福1☆ はっしーの香港生活情報 kino's cafe ... 別館 香港よいとこ、1度... Three-leaf c... 深センよいとこ、1度はおいで~ みゆきりん的くらし truly scrump... 最新のトラックバック
以前の記事
2013年 04月
2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2011年 04月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 07月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||